佐賀県生活衛生営業指導センターの支援先企業が事業再構築補助金で採択を受けられました!  

2024/11/13

 指導センターでは、中小企業診断士など専門家と連携しながら、生衛業者の経営支援に取り組んでいますが、このたび支援先企業が事業再構築補助金で採択を受けられましたのでお知らせします。
 
[T社の概要]
 T社は飲食店に精肉を納品し、佐賀県産のイノシシ肉も取り扱われています。
 また、イノシシ肉を使ったオリジナル商品の開発にも取り組まれ、提携飲食店と共にイノシシソーセージやイノシシバーガーを企画し、サガン鳥栖サッカースタジアムやイベント会場で販売しておられます。
 さらに、化粧品分野にも進出され、イノシシの脂を使った保湿クリームを自社で企画され、OEMでの製造販売を行われています。
 
[事業計画の概要]
 コロナや物価高騰といった経済環境の変化により、業績が低迷しているT社では、業績回復を目指してBtoC向けの新たな販売チャネルとしてテイクアウト事業に参入します。  
 具体的には、イノシシバーガーや佐賀牛ローストビーフバーガーの販売をキッチンカーで行い、集客力の高い場所での出店を通じて販路を拡大し、利益率向上を図ります。
 これにより、従来の小売店舗での受け身の販売スタイルから、出店地を積極的に選び「攻め」の販売スタイルへ業態転換します。
 
[補助金採択に至る経緯]
 中小企業診断士・行政書士の田中誠氏が、T社社長と個別相談を重ね、補助金申請に係る事業計画書づくりをサポートされました。
 複数回の協議を経て事業計画をブラッシュアップし、T社社長が7月に申請した結果、11月8日に補助金事務局から採択の連絡を受けました。
 なお、T社はこれまで、上記とは別に田中氏のサポートを受け、6月に佐賀県中小企業生産性向上支援補助金に申請し、7月に交付決定を受け、10月に事業を完了し、補助金交付を受けられています。
 
[タナカコンサルティングオフィス 田中誠]
 〒846-0031 多久市多久町323
 TEL 0952-37-5916  FAX 0952-37-5917
 

pagetop